頚性めまい・浮遊性めまい・回転性めまい症・耳鳴りが、第一頚椎(アトラス)の不具合によることは知られていません
難治と思われた症状を、熟練した技術で誠実に完治へと導きます。
希少な、第一頚椎(アトラス)の施術効果を初回からご実感いただけます。
どこへ行っても改善が見られなかっためまいに効果を発揮します。
骨組みの仕方が、神経系に影響を与え健康に大きく関わる事は知られていません。
ふわふわする・くらくらする浮遊性めまいや頚性めまい・回転性めまい症・耳鳴りは、内耳神経・前庭神経に何らかの不具合が発生している信号として現れます。
第一頚椎(アトラス)の不整列は、全身の骨格に影響を与えるばかりでなく、頭蓋骨と頚椎の関係性に重篤な影響を及ぼします。その結果、後頭部の筋緊張から頭蓋内の硬膜の緊張を介して脳幹や脳神経に影響することは知られていません。
内耳神経・前庭神経は脳幹に神経核を持つため、関節する第一頚椎(アトラス)の影響を受けやすく、密接な関係にあります。
内耳にある三半規管や蝸牛からの神経伝達は、脳幹で受け大脳に伝えられていますので、脳幹に関節する第一頚椎(アトラス)が、密接に関係するのです。
当院の施術は、脳幹に関節する第一頚椎(アトラス)に原因を求め頭蓋内の神経組織の干渉を取り除く事を目的として行われます。
めまいや耳鳴りを原因から解決するため、神経伝達の構造的不具合に着目し第一頚椎(アトラス)の調整を行います。
第一頚椎(アトラス)の不整列が慢性しためまい症の原因となり得るのです。
当院は、科学的で生体力学的な機能学上の信頼のおける検査法を用い、より正確な第一頚椎(アトラス)のアジャストメントを専門にし、高い施術効果を約束しています。
「施術後だけ楽になる」を繰り返すのではなく、初回から効果を実感しながら完治まで安心して通院いただけます。
人体の機序に従い、施術の度に症状を改善しながら、着実に完治というゴールまで導くことが当院のポリシーです。
また、第一頚椎(アトラス)の不整列の問題は副交感神経系に影響を与えるため、自律神経失調症とめまいが複合的に症状を重症化させている場合があります。
第一頚椎(アトラス)とめまい・自律神経失調症との関係性は大変に密接で、効果的で精緻なアプローチが必要といえます。
当院の施術は、骨格を構造的に変化させることで、めまいや耳鳴り、自律神経に関わる神経組織の干渉を取り除くことを可能にしています。
施術は、第一頚椎(アトラス)の一瞬の微調整で終了し、痛みや違和感を与えません。
毎回の施術時に、神経における施術前・施術後の科学的変化をTytronC5000により確認しながら施術が進みます。
従来のカイロプラクティックとは全く異なる専門技術を提供しています。
浮遊性めまい・頚性めまい・回転性めまい症・耳鳴りを根本から治したい方に選ばれています。
通院のしかた
初回で大きな症状の改善を実感できますが、2回目の施術をなるべく早くお受け下さい。
また、症状によっては初回から数回は間隔を空けずに施術した方が症状が早く軽減する場合があります。
その後は月に1回程度の通院で、症状が改善し安定していくことがほとんどです。
慢性している場合は、初期段階で連続した施術が必要で、全身の骨組みの癖を変化させる必要があります。
初期治療後は、施術回数を多くするよりも定期的な施術で長期的に確実な改善を望むことが大切になります。
個人差がありますので、初回時に通院の目安をお示ししています。
当院では、基本的に症状が安定したら月に1回の施術で充分な場合がほとんどで、様子を見て施術の間隔を伸ばします。
基本的に、慢性している場合でも凡そ1年を経過する頃には、年に1回ないし2回くらいのメンテナンスで健康を増進して行けるようになります。
当院の施術は、一旦改善すると症状の逆戻りはありません。
症状に生活をセーブされることなく、より若々しく健康で楽しい日々を送ることが施術の目的です。
めまいによる辛い症状に苦しんでいる患者様へ
プロフィール
院長: 瀬賀一(せがはじめ)
Global Atlas Orthogonist(称号)
1991年▶ 東京都新宿区早稲田にて最初の施術院を開院
1999 年▶ JUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの普及を開始する
2000年▶ アトラスオーソゴナルインターナショナルディレクトリー
2001年▶ 韓国上部頚椎カイロプラクティック協会顧問
2001年▶ アトラスオーソゴナルと顎関節について研究をまとめ歯科医師が日本咬合学会に論文発表する
2002年▶ 韓国 朝鮮理工大学委嘱教授(2年間)
2008年▶ グローバルアトラスオーソゴニスト称号
2008年から6年間▶ アメリカのアトラスオーソゴナル学会にてトータル360分の臨床研究をプレゼンテーション
2009年▶ AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)会長
※Dr.Roy Sweatが自身の研究機関SWEAT INSTITUTEに所属する公認協会として発足し、現在に至る
2012年▶ Dr.Sweatより感謝状を授かる
2013年▶ 第12回脳脊髄液減少症研究会(脳外科学会)にて、臨床例とその有効性を「むち打ち症を起因とする脳脊髄液減少症患者におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性」を発表
現在▶ 脳脊髄液減少症、子宮頚がんワクチン副反応・脳神経を起因とする難治性の高い患者様の施術に携わる
ごあいさつ
一般的な整体やカイロプラクティックでは改善しなかった症状をお持ちの方のお役に立てるかもしれません。
当院のアトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、従来とは違う施術効果を約束しています。
第一頚椎(アトラス)は人体の「要」となる椎骨だからで、骨格と神経に重要な影響を及ぼします。
施術時の痛みはほとんどなく、おだやかに改善を促します。
諦めていた方の具合が良くなり、健康で楽しい生活に戻れることは、私の最大の喜びです。
全国から当院にご来院いただき誠にありがとうございます。
信頼できる知識と専門技術を提供してまいります。
診療カレンダー
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの施術について
合理的で精緻な検査と、多くの臨床から得た高い技術力と芸術性が要求されるテクニックです。
・・・・・・・・・
施術について
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、上部頚椎においてスリーリングを水平垂直に整えることを目的としています。
スリーリングとは、頭蓋骨の大後頭孔、第一頚椎(アトラス)の孔と第二頚椎の孔を指します。
第一頚椎(アトラス)の孔に対して頭蓋骨の孔が水平垂直であり、第一頚椎(アトラス)に対して第二頚椎の孔が水平垂直であれば人体の構造は正しい配列を保つことが出来、神経組織の機能は阻害されません。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの目的は、水平な第一頚椎(アトラス)に対し頭蓋骨が垂直で第二頚椎以下の脊柱が垂直である状態をいいます。
この時、スリーリングは水平垂直でバランスの取れた状態が保たれ神経は人体を健康に保つ為、その機能を遺憾なく発揮出来るのです。
・・・・・・・・・
施術の為の検査
当院は、科学的で生体力学的な機能学上の信頼のおける検査法を用います。
頭蓋骨、第一頚椎(アトラス)、第二頚椎について生体力学的な要素を踏まえ、それぞれの関節機能の損失を実際の椎骨の動きと共に検出し、スリーリングの異常を確認します。
頭蓋骨、第一頚椎(アトラス)、第二頚椎の関節機能学上の失われた運動性はそのままスリーリングのミスアライメントを意味していて、神経組織への干渉として表れます。
立位・座位における椎骨の触診検査は生体力学上、大変重要なのです。
また、場合によってはレントゲンやMRI・CTと言った画像による病理における変化を施術前・施術後で比較し、アトラスオーソゴナルの有効性を確認することが重要です。
・・・・・・・・
C5000による施術前・施術後の検査で毎回の施術を評価する
上部頚椎の施術における検査は、TytronC5000を使用し施術前・施術後の変化を確認することが必須となります。
TytronC5000はアメリカの上部頚椎を扱うカイロプラクターが最も多く使用する信頼のおける検査器です。
また、カイロプラクティックの創始者であるB.J.パーマー以来、揺るがぬ指標としてきた歴史があります。
C5000が施術後、グリーンのラインがブルーラインに限りなく近くストレートでなければなりません。
レントゲン上で施術後に変化が見られたとしてもC5000の施術後が上記のようでなければ信用の出来る結果とは言えません。
C5000のブルーライン上に施術後ストレートラインが立ち上がり左右の神経ラインがセンターにあればレントゲン上は常に正しい変化がもたらせたと言っても過言ではありません。
当院は、毎回の施術時に、神経における施術前・施術後の科学的変化を確認しながら施術が進みます。
TytronC5000による施術前・施術後の科学的変化の様子で、アジャストメントが貢献したかを確認することが重要となるのです。
・・・・・・・・・・・・
施術結果が大事
当院の施術は初回から大きな効果を実感できます。
全ての検査法を用いアジャストメントが成されたとしても、個人差がありすぐに改善が得られない場合もあります。
これは、アジャストメントは原因であって結果に繋がるまで時間がかかる場合があるからです。
外傷によるもの、遺伝、成長期の固定、生活習慣など、治癒を遅れさせる要素は枚挙に暇がありません。
アトラスオーソゴナルのプログラムを履修したからと言ってアジャストメントの完成とは言えません。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、第一頚椎(アトラス)一ヶ所をアジャストメントし全ての椎骨を変化させる高い技術力と芸術性が要求されます。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、あくまで偉大な芸術性が要求され、そのセンスとトレーニング、臨床経験において培われなければなりません。
これからアトラスオーソゴナルカイロプラクティックを学ぶ学生を含め、技術力を高める努力とセンスを磨き多くの臨床を経て芸術性を高めなければならないのです。
アトラスオーソゴナルのアジャストメントは、カイロプラクティックのフィールドの中で最も優れていますが、臨床の現場は常に困難に満ちていることを知らなければなりません。
このことを自覚して、自身に向けて謙虚に向き合い成長したいと思います。
これこそ、患者様に誠実であるということであり、アトラスオーソゴニストしての矜持であり使命であるからです。
当院は、患者様に寄り添い最善の施術結果を導き出し誠実な施術を約束しています。
めまいでお悩みだった患者様から、たくさんの喜びの声を頂いております。
1.来院のきっかけ
ご家族より紹介
2.主な病名と症状
頭痛・めまい治療
腰痛・肩こり・膝関節症
3.どのくらい改善しましたか?
顔のゆがみは大幅に改善した。
頭痛も改善し、あまり気にならなくなった。
4.治療を受けての感想
1回/月でも体の調整をしていただくことで、安心して生活できる。
今後も予防として治療を受けたい。
1.来院のきっかけ
ご紹介
2.主な病名と症状
頭痛・めまい治療
脳脊髄液減少症
その他
突発性めまい症、上咽頭炎、外リンパ瘻、歩行障害
受診前にかかった医療機関など
耳鼻科、神経内科、脳外科、精神科、内科、リハビリ科
3.どのくらい改善しましたか?
以前は吐き気や頭痛が毎日のようにあり、首から上を交換したいと願うくらいつらい症状でしたが、今は天候や体調には左右されるものの、毎日の痛みはなくなり、吐き気や頭痛も緩和されています。ふらつき等もひどかったのですが、今はふらつきはほとんどありません。
首の痛みや動きが悪かったのですが、施術後は首の上下運動も楽になり呼吸もしやすくなりました。
4.治療を受けての感想
定期的に受けることで、痛みの頻度も和らいできていますし、私には効果があったと思います。
これからも続けていきたいと思っています。
顎関節症で大学病院の口腔外科に最初通院していました。マウスピースをつけるのがとても不快で、なかなか顎の痛みはとれない、口が開けづらいという症状は治りませんでした。そんな時、瀬賀カイロプラクティックセンターで改善したという話を聞き、なんだか半信半疑でしたが、ワラにもすがる思いでやってみることにしました。
始めは治療は涙が出る程痛くて、顔が壊れるのではないかと思うくらいでした。でも一晩明ける頃には、痛みが嘘のように引き、楽に口が開くようになりました。治療の痛みは一瞬で、その後は顎関節症を忘れてしまう快適な生活が待っています。
また、第二子の妊娠より7ヶ月で逆子になってしまいました。逆子体操やヨーガなどやっていましたが、瀬賀カイロプラクティックセンターでは、たった一回の治療で直ってしまいました。産科の主治医やヨーガの先生からもびっくりされ、どんな治療をしたのか尋ねられたくらいです。まさに、瀬賀先生は魔法使いのようだと思いました。逆子の治療は全く痛くありませんでした。お陰様で第二子は順調に出産することができ、本当に感謝しております。
母の知人により紹介で来院しました。
朝から昼過ぎにかけて激しい頭痛、夜はほとんど眠る事も事もできず、耳なりも激しく、食欲も全くわからない状態でした。
他院では脊髄から注射をするブラッドパッチ安定剤による治療をしましたが改善はありませんでした。
現在は頭痛、耳なりなど全て良くなり朝も問題なく起きる事ができるようになりました。
他にも呼吸や視界などもスッキリとして充実した日々を送ることができるようになりました。
ありがとうございました。
当院の施術には裏付けがあります
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性について
第一頚椎(アトラス)に対し、頭と頚を垂直にアジャストメントすることで、全身の骨格を構造的に正す事を目的として行われます。
そのことにより、全身の骨格の関節が正常な運動性を取り戻し、神経圧迫を取り除くことが出来ます。
骨組みのどこに問題が発生しても、全体の骨格が変化しない限り、本当の改善は望めません。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、Roy.W.Sweat D.C.により考案された、確かな機序に裏付けされた完成度の高いカイロプラクティックテクニックです。
頭の孔と第一頚椎・第二頚椎の孔は正しく配列しなければなりませんが、この上部頚椎にずれが生じると、様々な病理に発展する場合があります。
頚椎ヘルニアや頚椎脊柱管狭窄症などの頚椎の疾患から、腰椎ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症・腰椎すべり症などにとどまらず、重篤な神経症状を呈する場合が多くあります。
当院の多くの施術前、施術後の画像診断で明らかなように、修練された高い技術力をもってアトラスオーソゴナルカイロプラクティックを実践しています。
皆様のお役に立てるよう、進化を続けて参ります。
瀬賀カイロプラクティックセンターの選ばれる5つの理由
①痛くなくボキボキしない高度で安全な施術
当院では、アトラス(第一頚椎)の施術を用いアトラス(第一頚椎)に微振動を与えるだけで全身的に施術を行うことが可能です。パシンという1秒間で施術が行われます。熟練した技術と、研究を重ねた専門器具によりほとんど痛みを感じさせることなく施術が行われます。
当院の施術は、骨格の構造的な再構築を可能にしていますので、安定し逆戻りはありません。
②首、頚椎専門のカイロプラクティック
当院はアトラス(第一頚椎)一箇所のみを微調整する専門院です。第一頚椎に微振動を与え、頭の重心を正常に変化させます。
アトラス(第一頚椎)に対し、頭と首を三次元にニュートラルな状態に再構築することを目的に施術を行います。
施術は痛みをほとんど与えず神経圧迫を取り除きます。
③創業31年の実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表する中で、日本のカイロプラクティックをリードすることが出来ました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化して、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様の為、信頼される専門技術を提供してまいります。
④難治と言われている様々な症状
当院は、難治と言われている様々な症状に悩まされている患者様から選ばれています。
頚椎ヘルニア、脊柱管狭窄症、頚椎捻挫、顎関節症、自律神経失調症、頭痛、めまい、腰椎ヘルニア、腰椎すべり症、股関節症、膝関節症などで諦めている方の為の施術院です。
この原因が、アトラス(第一頚椎)のズレが原因である可能性が疑われます。
アトラス(第一頚椎)の微調整により、人体の軸を変え脊髄脊柱の環境が整い、改善と解決が期待できます。
⑤子供からお年寄りまで受けられます
当院の施術は、アトラス(第1頚椎)に微振動を与える施術法です。振動の強さは生卵に振動を与えても壊れないほどわずかなものです。
背骨を曲げたり押したりせず、頭を台に乗せ、わずかな振動を与え施術が終了します。
ほとんど痛みを感じませんので乳児からご高齢の方まで安心してお受けいただけます。
病院に行ってもなかなか治らない。この症状ってどこに相談したらよいかわからない、といった方のお役に立ちたいと考えていますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
他店(整体院・カイロプラクティック)との違い
敬愛するアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの創始者Dr.Roy Sweat先生とクリニックにて。若き日より親交を深めて現在に至ります。
①根本的な原因にアプローチする施術法です
骨格における根本となる椎骨は第一頚椎(アトラス)です。
第一頚椎(アトラス)が要となって頭蓋骨の形を形成すると共に、脊柱の在り様を決定しています。
もし脊柱が曲がっていたなら、第一頚椎(アトラス)に何らかの不整合があると云えますし、頭蓋骨が左右対称ではなく歪んでいたなら、やはり第一頚椎(アトラス)にズレが生じていることを物語っています。
第一頚椎(アトラス)は正しい骨組みを決定する基準となる椎骨なのです。
脳と神経は、頭蓋骨と脊柱に保護され正しく格納されなければなりません。
正しい骨組みの中で脳と神経の働きが正常に発揮されることで、人体は健康を維持することができます。
脊柱のどこに歪みやズレがあっても、それを正そうとするなら第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが不可欠となります。
つまり、背骨の曲がりや骨盤の歪みは結果であり、原因とはなりません。
全身の骨格を正そうとするなら、力学的代償で歪んだ骨盤や脊柱を矯正するのではなく、根本原因である第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが必要不可欠と云えるのです。
第一頚椎(アトラス)の調整には専門性が要求され、専門家による施術が必要です。
当院では一般的なカイロプラクティックでは行えない第一頚椎にアプローチして、痛みや症状を解決するための根本的な施術をすることができるのです。
ありがたいことに病院や他の整体院・カイロプラクティックに通い続けても、なかなか改善しない、治らない、という患者様に選ばれて、多くの感謝のお言葉を頂いております。
色々な治療や施術を受けても治らないと諦めている方が沢山いますが、当院に来院の後、実際には簡単に改善してしまうケースを沢山見てきました。
②アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者の施術が受けられます
院長は、日本におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者。AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)の会長であり、頚椎の専門家を育成するスクールであるJUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し学院長として20年以上の歴史があります。
患者様利益の為、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックを広める為に心血を注いで参りました。
全国にスペシャリストを輩出し、社会貢献したいとの思いで現在に至ります。
これからも、卒業生のレベルアップに努力を重ね、皆様のお役に立てる施術者として成長するよう教育して参ります。
また、私自身が進化を続け、皆様の大きな期待に応え続けて行きたいと願っております。
③ 創業31年、5万人以上の患者様の施術実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表するなど、日本のカイロプラクティックをリードしてまいりました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化していることや、誰もが根本施術を掲げているにも関わらず、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様の為、信頼できる専門技術を提供してまいります。
MAP
新潟センター
〒950-0991 新潟県新潟市中央区下所島1-1-1
西跨線橋脇 南高校前バス停より徒歩1分
TEL:025-247-2626
受付時間▶午前10:00~12:20
午後15:40~18:00
(月曜日は午前のみ)