
施術の流れ
施術の流れ
問診票の記入

現在の症状・これまでの経過等を記入していただきます。
問診でもお尋ねしますので要点をお書き下さい。
※画像データをお持ちの方は受付にお出し下さい。
問診

ご記入いただいた問診票をもとに症状などを詳しくお聞きします。
症状の原因などについて説明させていただきます。
※予めメールなどでこれまでの経緯いや現在の症状を送っていただくとスムーズです。
施術前の検査

Tytron社製C-5000による神経検査を行います。
骨組みが神経に及ぼしている影響を測定します。(首のみ)
施術前レッグチェック

施術前の左右の脚長差を検査するとともに、身体全体の歪の程度や反射を掌握します。
施術前の骨組みの検査

上部頚椎における骨組みの乱れを入念に検出します。
施術(アジャストメント)

専用のヘッドピースに頭を乗せ、専用器具により微振動を与え(1秒間の施術)全身の骨組みを整えます。
※痛みを感じる事はありません。
施術後レッグチェック

施術後の左右の脚長差を再検査し、身体全体の歪みや身体反射を再検査し、施術が適切に行われた事を確認します。
揃った脚長がその後、短くなる事はありません。
休息

専用室にて20分程休憩して頂きます。
リラックス状態で微細な身体の変化の終了を待ちます。
※お声がけするまでゆっくりお休み下さい。
施術後の検査

施術が効果的に行われ、構造が変化し神経圧迫が取り除かれている事を確認します。
※施術前の乱れたサーモラインが施術により正しく変化した事を確認しています。
顎関節のマニュピレーション

顎関節症の患者様を含め、必要に応じて顎の開け閉めに関わる筋肉を短時間緩めてからアジャストメントをする場合があります。
脊柱のマニュピレーション

慢性した脊柱の歪みに対し効果的な操作を加える事があります。
Google Review
お客様の声
施術料金(新潟センター)
- 初回
-
7,150円(税込)
※初回料金は初診料を含みます
※画像の分析料などを含みます - 2回目以降
-
5,720円(税込)
・最終施術日より一年を過ぎると初回料金になります
・お支払いは現金またはPayPayのみ
